とても綺麗な車両です。 
希少メッキ限定車! 
走行距離少ないです(12,645Km) 
パニアケース付 
各部点検整備済み 
シリンダーヘッド・キャブレター・フロントブレーキO/H済み 
 
 
R100RSは、大きな存在感とライダーを包み込むシャープでエレガントなカウルスタイル、OHV独特のフラットなエンジンレスポンスと力強いトルクが最大の魅力です。 
 
またRシリーズのOHVボクサーエンジンは、ジャイロ効果を発生することで、特にコーナリング時はフロントタイヤのグリップ感と安定したバランスを保たせる力があり、ライダーのハンドリングを絶妙にサポートします。 
 
BMW OHVボクサーエンジンは軽くてタフで、特に左右のキャブレターの微妙な同調・調整(エンジンの温暖時アイドリングが800から900回転が好ましいく、1.アクセルワイヤーを左右同時に開く調整、2.左右のアイドリングの調整、3、左右のエアスローの同調)が最大のポイントです。 
 
パーツ在庫も豊富です 
 
 
 
★よくあるご質問★ 
Q.走行中にハンドルが左右にブレるのは? 
 
A.単純な整備不良です。 
まず、約9割がステムヘッドのロックナットのガタ(ゆるみ)が大半の原因です。 
メーカー指定は、20,000kmごとに調整締付けとなっております。 
その他、Fタイヤの変摩耗、ホイルの歪み、エンジンマウントの(2箇所)の締付けの緩み、適正なフォークオイル量と動粘度値。 
 
その他お問い合わせ、ご質問はお気軽に電話にてお願い致します。 
 
  
 
【フロントフォークオイル粘度と容量について、動粘度値は16.7】 
・オイル粘度は#7.5が好ましい(メーカー表示は#5から#10まで) 
・オイル量はオーバーホール時、RSの2本サスに限り250cc 
(絶妙なハンドリングと車体の安定感、特にコーナー進入時の突き上げを減少します。) 
  ※サーキット場にてセッティングテスト済 
 
 
 
(外装の状態)自社評価:新車を10点とすると、9.5点 
  |